2014/11/20

翻訳から見たアムネスティ

はじめまして、翻訳担当をしています、職員の渡嘉敷です。

今日は僕の仕事「翻訳」についてお話ししたいと思います。


世界各地の人権侵害をより多くの人に知ってもらうというのは、アムネスティの活動の柱のひとつです。
そこで、日本支部では、各地域の調査員らが書いた英文記事の日本語版を作成して、公式ホームページFacebookなどで発信しています。

日本語版作成の最大の作業は翻訳です。


アムネスティは、多くのボランティアによって支えられていますが、翻訳も同様です。

現在30人あまりの方がたが登録しています。日本だけでなく、米国やカナダ、英国など、世界各地に住んでいらっしゃいます。
ボランティアの動機は様ざまですが、多くの方は「翻訳力を生かして人権問題の改善に役立ちたい」という思いが大きいと思います。


ボランティアさんには、プロやセミプロに方だけでなく、英語は得意だが翻訳経験はない学生や大学院生もいます。

そこで、事務局内では、訳文をチェックし、適宜「自分たちの言葉」にローカライズしています。公式ホームページFacebookなどで発信されると、そのURLと簡単なコメントを、翻訳してくだっさたボランティアにお送りしています。

自分が翻訳した記事がホームページに公開され、その記事が一般メディアに引用されたりすると、ボランティアをする励みになるのではないでしょうか。


最年少でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんのニュースが日本でも話題になりました。
実は、アムネスティは、マララさんが2年ほど前に銃撃されたときから、彼女の活動を支援し、昨年には「良心の大使賞」を授与しました。

今回の受賞はアムネスティにも大いに励みですが、マララさんの記事の翻訳を手がけた多数のボランティアの方も、大変喜ばれていると思います。
コーディネーターとしては、ボランティアの支えを改めて感じたものです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


アムネスティの最新情報はこちらから!!
▼アムネスティ・インターナショナル日本 公式WEBサイト
http://www.amnesty.or.jp/
▼アムネスティ・インターナショナル日本 公式Facebook
https://www.facebook.com/amnesty.japan
▼アムネスティ・インターナショナル日本 公式Twitter
https://twitter.com/amnesty_or_jp

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

0 件のコメント:

コメントを投稿